人気ブログランキング | 話題のタグを見る

隠れ家サロンの日常

elk2867.exblog.jp
ブログトップ

ジョーカー (旦那編)

 映画のジョーカーを見た。
物語の内容や完成度は、様々な形で色々な方がなさっているようなので、
そちらにお任せしたい。

 映画の中で僕に見えたジョーカーは、泣いてもいないし、笑ってもいなかった。
だだ、ジョーカーは自身の心を描写しているだけ。
特に自身の腹黒さ、シャーデンフロイデやルサンチマン。
ペルソナ下の含み笑い。

 それらは他者に写り見えるものではなく、自身の中に宿るもの。
例えるなら鏡に映った、匿名性の秘匿仮面を被っているだけの自分自身。
つまり、その仮面とは『自分の力量に無関係な、
コントロール出来ない、みなぎる無根拠な有能感』
体温のない受容体。

 それを簡単に虚無と嘲る事はできない。
理由としてそれは、人ならば誰しもが内包する、
一部であることは間違いないと思うから。
また、それに対抗する術は諦念するしか、今のところ僕は思いつかない。
資本力(個人の経済力)と利他主義(倫理的な社会性)の相関関係(とりわけ格差社会)に、
目を向けたくないからもあるけど。
これは映画の中の話ではなく、能力格差が視覚化してきた近年の日本、
その冷たさが耐えられない。
『朝ご飯がない子供達』とか聞くと・・・・身に染みます。
合成の誤謬の作用なのかは不明だけど、
今の日本は、経済力と倫理感は反比例な相関関係に思えて仕方ない。
僕の思い込みに過ぎなければ良いのだが。

 そんな心的な残留応力が作用しがちな、ストレス社会の昨今、
精神的脆性破壊を忌避する術は、あまり残されていないのかもしれない。

 だからこそ、エルピスを見つける事ができるとするならば、
又は、見つける旅路の途中だとするなら、
きっと辛い現実や問題に直面していようと、
その人は幸せへ続く道を、登攀している状態だと思う。
結局、それも他者に写り見えるものではなく、自身の中に宿るもの。

 もう一段掘り下げ考えればれば、ペルソナの下の深層部、
そこに核心があると思う。
自分自身の中に何が宿っているのか?を特定できれば。
たとえ、それが他者との非共有だったり、不可知や暫定的だとしても、
ある程度の形質、X(未知数や変数・座標)は捉える事ができると思う。
それ故、何度も考えを推敲するしかないという思いに至った。

 その為には日々新しい情報と価値観、
それを受け入れる新たな考えの代謝が不可欠。
基本的に情報量が多いほど精度が上がると思うから。
換言すれば、情報の量や蓄積、代謝が≒(ニアリーイコール)で、
その人のを構成していると考えてもおかしくない。
情報環境に影響されない人などいない事は明白だから。
細胞だってこれだけ入れ替わっている。
例え老いてその周期が長くなろうとも。

 つまるところ『新しい思考回路の生成』が現在の最適解かな?
理由は、思考の弁証法では、どうしても既存のアルゴリズムが優位になるから。
完全に新しいものに入れ替える訳にはいかないけれど、
少なくとも新しい価値観に重きを置きたいと感じている。
勿論、快楽と不満に浸漬し、自制耐性が下がり切った現在状態からの、
脱出は簡単な事でないけれど。

フローチャート
厳しい現実→理想と現実の乖離による怨恨→諦念→
エルピスを見つける為の努力→その為には新しい思考回路の生成。
※勿論、人の行動・思考傾向は複雑なので単眼思考で考えてはいけないと思っている。
 多様性の意義が問われる昨今だから。ただ今回はその一部に焦点を当て考え、
 便宜的に一筋のフローチャートを想定してみた。

 さて、現代社会の暗い影を映した映画だったけど、
最近のグローバルな世相を見事に表した作品と思えた。

じゃ~またね!

# by elk12-24 | 2023-05-23 15:16 | 旦那の日常 (旦那編) | Comments(0)
本当の幸せとは (旦那編)_a0259207_07572994.jpg

 小説、ギバーを読み考えてみた。

※ギバーは一話完結のトリロジーで一作目。

物語の概要は、完全な人為的理想郷に住む人々の、

無知による幸せ、そして英知獲得で生じる絶望、

その世界観から紡ぎだす存在意義の有無。


 いつもの事だが、ストーリーの見解は読者にまかせ、

今回はギバーの世界観、とりわけ状況背景に着目してみる。


 ギバーの世界は、全て人為的作為により、

人々の幸せ・最適化に調律されている。

 

 だが、人にとって理想的な状態は、本当に幸せなのだろうか?

取り立て禅問答や懐疑、内観を問いている訳ではなく、

純然と人間の感情のみに焦点を合わせて。

 

 物語を読みを終え、僕の感受性が最も高ぶった問は、

『自分の存在(感情、価値観など)は、まるで合わせ鏡に移っている自分の姿、

どこまでも真実は続くが、その先は必ず遠く見えなくなる。

だだ、鏡に映っている自分の姿((存在)のみ、

本当の自分であることは、疑えない事実』っと、

解釈できる部分。


 つまるところ、それは記憶のゲシュタルト崩壊、

感情のアレキシサイミアを証明していると換言できるのでは?

っと着想した。


 さて冒頭の、人にとって理想的な状態は、本当に幸せなのだろうか?

それは記憶のゲシュタルト崩壊、

感情のアレキシサイミアを証明していると換言できる。


 結論、事実を定義すればするほど、その定義が仮説化していく。

これらはトートロジーの証左か反証か?

もちろんこれらの解は、読み手の嗜癖にゆだねられる部分だと思うけど。

おススメの本です。


# by elk12-24 | 2023-04-02 07:58 | 読書の話   (旦那編) | Comments(0)
 真面目で誠実、だが融通の全く利かないタイプ。
僕はこのタイプが、非常に苦手だ。
話を分かり易く時間軸でお話しよう。

・本日中にプリントアウトのタスク。現在時間は午後6時半。
・残り数枚の所でブラックのインクが切れる。
・当然カラーインクの方は在庫が残っている。
・急いで買いに行くが、なぜか適合型番の在庫だけが売り切れ。
・必然カラーインクは在庫あり。
・別店舗で無事購入も、本日中のプリントアウトは時間切れ。
・約束相手に『間に合わなかった!の旨』連絡し、がっかりされる。
・『こっちにだって予定あったのに』的な・・・

 そもそもインクのストックを準備していない僕が悪いのだが、
なぜ、こうもプリンターって奴は、融通が利かないのだろうか?
多少、印字が薄くても職務をこなしてしてくれるとか、
多少、インクの型番が適合しなくても最低限の機能は果たしてくれるとか。

 イイ奴なんだけど、このタイプは苦手である。
じゃ~またね。

# by elk12-24 | 2023-03-02 09:50 | Comments(0)
「ブ~~~~ン」
高周波の不快な音が原因で、会話が成立しない。
お互いに伝わっているような、いないような微妙な空気。
しかしながら人は、何事も波風立たせたくないもの。
苛立ちを堪えつつ、何とか意思疎通を試みる。
・・・が!『だめだ!無理!』

 はっ!・・・夢か!?
夢の中の接客中だった事に気が付いた。
しかし、夢ではなかったものが一つ。
それが「ブ~~~~ン」

 しかも、まだ夜中。
音の原因を辿ると、それは憎っき冷蔵庫。
睡眠が浅い僕の貴重な、回復タイムを破壊しやがって!
ドアを思い切り蹴飛ばしでやりたくなる衝動に駆られる。
しかし、僕はもう大人だ。
費用対効果を考えればベストな選択ではないだろう。

 さて、冷蔵庫が発する高周波音は、
基本的に素人にはどうすることもできない。
『16年目だし買い替えるしかないのかな~でも冷蔵庫って高いしな~』
なんて自問自答をしていた。

 なぜかは分からないけど、冷蔵庫の扉を開けて内部を見てみる。
もちろん、冷蔵庫の内部機関は裏、
あるいは下部に内臓されているのは承知しているのだが。

「あれ!?」
予想に反し、あの夢にまで入り込んできた不快な音が、
『ピタリ!』っと止んだではないか!?
「なんで!?」

 ドアを閉じると「ブ~~~~ン」開けると「ピタリ!」
ドアを開閉し音の発生源を特定すると、
醤油瓶が冷蔵庫の振動により共振し、不快音を発していた。
コイツか~133.png
『犯人は醤油瓶!』

 じゃ~またね。




 

# by elk12-24 | 2023-02-13 07:47 | 旦那の日常 (旦那編) | Comments(0)

意義の限定 (旦那編)

意義の限定 (旦那編)_a0259207_10344024.jpg
 
小説『さよならを待つふたりのために』を読んだ。
内容は基本、トラジェリーなストーリー。
ロミオとジュリエット的な。
勿論、内容や感想は控えておくよ、
自分で読まないと感じえない部分も多い物語故。

 さて、今回は題名の秀逸さと、
その翻訳のすばらしさについてを主眼に置き、考えてみた。
原作は『The fault in our Staes』
儚さをこれ以上ない語法で形容されている。
※ちなみに小説ではなく映画バージョンでは、
『きっと 星のせいじゃない』と訳されている。
これもいいよね。

 僕のイメージでは、流れ落ちてしまう、
誤った宿命の星の上にいたとしても、
その間に生きる意味を見出そうと、
あるいは残そうとする、かな?
僕はもう、おじさんの部類に入ってしまったけど、
色々考えさせられたよ。

 さて、『The fault in our Staes』から訳された、
映画版の『きっと 星のせいじゃない』と、
小説版の『さよならを待つふたりのために』
結構、心象が違う気がする、優劣ではなくね。
前者は運命について、後者は残された時間について。

 僕ならこの題名、どう訳そうか?
バッサリ比喩や隠喩、抒情を排し、
シンプルに『それが運命だとしても、この時を』かな?
なぜなら運命と残された時間についての、
両面を感じでもらえそうだから。
ん”~欲張りかな?

意義の限定はむずかし~まして他者への共有理解や共感は尚の事。
ぜひ読んでみてね。

 じゃ~また。

 





# by elk12-24 | 2023-01-27 09:59 | 読書の話   (旦那編) | Comments(0)

夫婦ではじめた理美容室。ハンドメイドが大好きで、旦那は木工、嫁は編み物やアロマをやっています。


by elk12-24